Sentence

私は1950年1月8日に東京で生まれました。

(わたし)は1950(ねん)(いちがつ)(にち)東京(とうきょう)()まれました。
I was born in Tokyo on the eighth of January in 1950.
Sentence

一か八かやってみることで一財産できるだろう。

(いち)(はち)かやってみることで(いち)財産(ざいさん)できるだろう。
You'll make a fortune by taking a chance.
Sentence

便名はJL123便、8月23日、東京までです。

便名(びんめい)はJL123便(びん)、8(はちがつ)23(にち)東京(とうきょう)までです。
Flight number is JL123, on August 23 for Tokyo.
Sentence

少年達は先生の姿を見ると四方八方に駆け出した。

少年達(しょうねんたち)先生(せんせい)姿(すがた)()ると四方八方(しほうはっぽう)()()した。
The boys scampered in all directions at the sight of their teacher.
Sentence

私達の列車は八時に大阪を出て、十一時についた。

私達(わたしたち)列車(れっしゃ)(はち)()大阪(おおさか)()て、(じゅう)(いち)()についた。
Our train left Osaka at 8:00, arriving in Tokyo by 11:00.
Sentence

君はあのとき一か八かやってみるべきだったのに。

(きみ)はあのとき(いち)(はち)かやってみるべきだったのに。
You should have taken a chance then.
Sentence

この見積りは1999年8月15日まで有効です。

この見積(みつも)りは1999(ねん)(はちがつ)15(にち)まで有効(ゆうこう)です。
This offer expires on August 15, 1999.
Sentence

手八丁口八丁の彼だけど、誠がないのが玉に疵だね。

()(はち)(ちょう)口八丁(くちはっちょう)(かれ)だけど、(まこと)がないのが(たま)(きず)だね。
He works fast and is very articulate but his insincerity is his biggest defect.
Sentence

私の6月8日のe—mailを誤解されたようです。

(わたし)の6(ろくがつ)(にち)のe—mailを誤解(ごかい)されたようです。
I'm afraid you must have misinterpreted my e-mail of Jun 8.
Sentence

怪物の足音を聞くと、彼らは四方八方に走り出した。

怪物(かいぶつ)足音(あしおと)()くと、(かれ)らは四方八方(しほうはっぽう)(はしだ)()した。
Hearing the monster's footsteps, they began running in all directions.