Sentence

私たちはみな収穫の手伝いをした。

(わたし)たちはみな収穫(しゅうかく)手伝(てつだ)いをした。
We all helped with the harvest.
Sentence

我々は秋に夏の穀物を収穫します。

我々(われわれ)(あき)(なつ)穀物(こくもつ)収穫(しゅうかく)します。
In the fall we harvest our summer crops.
Sentence

今年の収穫は昨年に及ばないだろう。

今年(ことし)収穫(しゅうかく)昨年(さくねん)(およ)ばないだろう。
This year's harvest will fall short of last year.
Sentence

収穫不良は日照り続きのせいである。

収穫(しゅうかく)不良(ふりょう)日照(ひで)(つづ)きのせいである。
A dry spell accounts for the poor crop.
Sentence

相当な収穫を期待してもよいと思った。

相当(そうとう)収穫(しゅうかく)期待(きたい)してもよいと(おも)った。
We thought we might expect a good harvest.
Sentence

今年の収穫は去年には及ばないだろう。

今年(ことし)収穫(しゅうかく)去年(きょねん)には(およ)ばないだろう。
This year's harvest will fall short of last year.
Sentence

今年のトウモロコシの収穫は素晴らしい。

今年(ことし)のトウモロコシの収穫(しゅうかく)素晴(すば)らしい。
There's a fine crop of corn this year.
Sentence

米の収穫が下ったら大変なことになるぞ。

(べい)収穫(しゅうかく)(くだ)ったら大変(たいへん)なことになるぞ。
A poor rice harvest will get us into real trouble.
Sentence

その霜でオレンジの収穫がだめになった。

その(しも)でオレンジの収穫(しゅうかく)がだめになった。
The frost rendered the orange crop worthless.
Sentence

去年と比較して、今年の収穫はずっといい。

去年(きょねん)比較(ひかく)して、今年(ことし)収穫(しゅうかく)はずっといい。
Compared with last year, this year's crops are much better.