Sentence

途中で文書を強奪された。

途中(とちゅう)文書(ぶんしょ)強奪(ごうだつ)された。
We were robbed of the documents on the way.
Sentence

その文書は敵の手に渡った。

その文書(ぶんしょ)(てき)()(わた)った。
The document passed into the enemy's hands.
Sentence

それを文書で見たいと思います。

それを文書(ぶんしょ)()たいと(おも)います。
I'd like to see that in black and white.
Sentence

大量の文書を入力しなきゃならない。

大量(たいりょう)文書(ぶんしょ)入力(にゅうりょく)しなきゃならない。
I have to type in a really big document.
Sentence

別紙の注文書の通り注文いたします。

別紙(べっし)(ちゅう)文書(ぶんしょ)(とお)注文(ちゅうもん)いたします。
I have enclosed your order form.
Sentence

父はフランス語の文書を日本語に翻訳した。

(ちち)はフランス()文書(ぶんしょ)日本語(にほんご)翻訳(ほんやく)した。
Father translated the French document into Japanese.
Sentence

彼は昨夜その文書を調べながら夜更かしした。

(かれ)昨夜(さくや)その文書(ぶんしょ)調(しら)べながら(よる)()かしした。
He sat up late last night working on the documents.
Sentence

その文書は本物でも偽造されたものでもない。

その文書(ぶんしょ)本物(ほんもの)でも偽造(ぎぞう)されたものでもない。
The document is neither genuine nor forged.
Sentence

彼はその謎を解くために歴史的な文書を調べた。

(かれ)はその(なぞ)()くために歴史的(れきしてき)文書(ぶんしょ)調(しら)べた。
He looked into historical documents to solve the mystery.
Sentence

法律文書では難しい言葉や語句がよく使用される。

法律(ほうりつ)文書(ぶんしょ)では(むずか)しい言葉(ことば)語句(ごく)がよく使用(しよう)される。
In legal documents, difficult words and phrases are often used.