Sentence

僕は流行に鈍感だって、君は言っているけどね。

(ぼく)流行(りゅうこう)鈍感(どんかん)だって、(きみ)()っているけどね。
And you say I don't have a nose for what's popular.
Sentence

彼女は英語だけでなくフランス語も流暢に話す。

彼女(かのじょ)英語(えいご)だけでなくフランス()流暢(りゅうちょう)(はな)す。
In addition to English, she speaks French fluently.
Sentence

彼女はフランス語が話せる。しかも流ちょうに。

彼女(かのじょ)はフランス()(はな)せる。しかも(りゅう)ちょうに。
She can speak French, and fluently at that.
Sentence

彼女はなかなかやるようだが、一流じゃないね。

彼女(かのじょ)はなかなかやるようだが、一流(いちりゅう)じゃないね。
She's pretty good at it, but she lacks class.
Sentence

彼は一流の作家であると言っても過言ではない。

(かれ)一流(いちりゅう)作家(さっか)であると()っても過言(かごん)ではない。
It is no exaggeration to say that he is a first-rate writer.
Sentence

洗面所の栓を抜くと、水がガバガバ流れ出した。

洗面所(せんめんしょ)(せん)()くと、(みず)がガバガバ(なが)()した。
When I unplugged the bathroom sink, the water gushed down the drain.
Sentence

小さな橋が流れの上にアーチ型にかかっていた。

(ちい)さな(はし)(なが)れの(うえ)にアーチ(がた)にかかっていた。
A small bridge arched the stream.
Sentence

私達はこの橋から約3マイル上流に住んでいる。

私達(わたしたち)はこの(はし)から(やく)3マイル上流(じょうりゅう)()んでいる。
We live about three miles above this bridge.
Sentence

私たちはみんな流感にかかり、先生もかかった。

(わたし)たちはみんな流感(りゅうかん)にかかり、先生(せんせい)もかかった。
We all caught flu, and so did the teacher.
Sentence

君と同じくらい流暢に英語を話せればいいのに。

(きみ)(おな)じくらい流暢(りゅうちょう)英語(えいご)(はな)せればいいのに。
If only I could speak English as fluently as you!