Sentence

そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。

そんな(おそ)ろしい行為(こうい)(うった)えた(とき)、その若者(わかもの)大変(たいへん)絶望的(ぜつぼうてき)になっていたに(ちが)いない。
The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act.
Sentence

彼の行為に弁解の余地があるとは思えないが、それでも彼の言い分に耳を傾けるべきだ。

(かれ)行為(こうい)弁解(べんかい)余地(よち)があるとは(おも)えないが、それでも(かれ)(いぶん)()(みみ)(かたむ)けるべきだ。
I don't think there is any excuse for his behavior. At the same time, we should listen to what he has to say.
Sentence

これだけ禁煙、禁煙といわれる以上、喫煙というのは公序良俗に反する行為なんだろうね。

これだけ禁煙(きんえん)禁煙(きんえん)といわれる以上(いじょう)喫煙(きつえん)というのは公序良俗(こうじょりょうぞく)(はん)する行為(こうい)なんだろうね。
There are so many anti-smoking campaigns these days; maybe smoking really is a threat to the public order.
Sentence

彼らは秘密に投票し、公職をめざしてもよいし、また不適切な行為をする公職老の免職を要求してもよい。

(かれ)らは秘密(ひみつ)投票(とうひょう)し、公職(こうしょく)をめざしてもよいし、また不適切(ふてきせつ)行為(こうい)をする公職(こうしょく)(ろう)免職(めんしょく)要求(ようきゅう)してもよい。
They vote in secret, may seek public office, and may demand the removal of public officials who behave improperly.
Sentence

私達の平和で幸せに満ちた日々を、一瞬で奪い去るこのテロリズムという行為は、まさに全人類にとっての敵と言えるでしょう。

私達(わたしたち)平和(へいわ)(しあわ)せに()ちた日々(ひび)を、一瞬(いっしゅん)(うば)()るこのテロリズムという行為(こうい)は、まさに(ぜん)人類(じんるい)にとっての(てき)()えるでしょう。
The act known as terrorism, that rips away from us in an instant our peaceful days of happiness, is certainly worthy of being called an enemy to all mankind.