Sentence

うちの番犬はどんな小さな音や動きにも油断がない。

うちの番犬(ばんけん)はどんな(ちい)さな(おと)(うご)きにも油断(ゆだん)がない。
My watchdog is alert to the slightest sound and movement.
Sentence

「彼女は音楽が好きではない」「私も好きではない」

彼女(かのじょ)音楽(おんがく)()きではない」「(わたし)()きではない」
"She doesn't like music." "Nor do I."
Sentence

そんなはっきり言われたら、ぐうの音も出なかった。

そんなはっきり()われたら、ぐうの(おと)()なかった。
When it was put that clearly, I was at a loss for a response.
Sentence

彼女は騒音がきこえないように、両手で耳をふさいだ。

彼女(かのじょ)騒音(そうおん)がきこえないように、両手(りょうて)(みみ)をふさいだ。
She put her hands over her ears to shut out the noise.
Sentence

彼女は音楽の勉強をするためにオーストリアに行った。

彼女(かのじょ)音楽(おんがく)勉強(べんきょう)をするためにオーストリアに()った。
She went to Austria for the purpose of studying music.
Sentence

彼女はさびしい時はいつも音楽で心を慰めていました。

彼女(かのじょ)はさびしい(とき)はいつも音楽(おんがく)(こころ)(なぐさ)めていました。
She always comforted herself with music when she was lonely.
Sentence

彼らはその音楽に魅せられたようにじっと座っていた。

(かれ)らはその音楽(おんがく)()せられたようにじっと(すわ)っていた。
They sat still as if they were charmed by the music.
Sentence

彼はメキシコ人なので英語の発音はスペイン風になる。

(かれ)はメキシコ(じん)なので英語(えいご)発音(はつおん)はスペイン(ふう)になる。
He pronounces English words in Spanish fashion because he is a Mexican.
Sentence

窓の外の騒音のために、彼は眠ることができなかった。

(まど)(そと)騒音(そうおん)のために、(かれ)(ねむ)ることができなかった。
The noise outside his window prevented him from sleeping.
Sentence

私の机の上の電話がしつこく大きな音をたてて鳴った。

(わたし)(つくえ)(うえ)電話(でんわ)がしつこく(おお)きな(おと)をたてて()った。
The telephone on my desk rang persistently and loudly.